子供用デオドラント
子供用のデオドラント、何とか手に入れたい、、、。
マスクを常用、換気徹底とはいえ、教室は限られた空間。
やっぱり不安、心配。
保護者が気がつくこととして、
- 汗のにおいとは違うかなりきつい臭いががシャツについている
- 体操服など白い服の脇が色づくので不安
自分で気にしている子供さんも、、、
- わきのすっぱい臭いを友達に指摘されたととても気にしている
- 汗臭いのとは違うにおいで不安がっている
何かしてあげないと!
保護者も本人も気が気ではないですよね。
でも、

デオドラントで探しても
子供用の消臭、芳香アイテムはぜんぜん見つからない!
楽天市場など、ネットで検索してもダメ。
紹介されているのはぜんぶ大人用のものばかり。
「子供用デオドラント」って検索しても、子供用のものは見あたらない。
ひょっとして、実際に検索してみて困っていますか?
「子供 制汗スプレー、子供用制汗剤・デオドラント、ワキガ 腋臭 脇汗 抑える 男女兼用」、どれもが全て大人用!
- 子供用デオドラントって検索して紹介されるもの
- 街のお店にあるもの
これはぜんぶが大人用のエチケット用品です。
だから検索しても探してもぜんぜん出てこない。
タイトルが、
- 子供用制汗剤・デオドラント
- 子供用デオドラント
- おすすめ制汗剤・デオドラント21種
こうした結果のサイトを見ても、「紹介されているのは大人用エチケット用品」ばかり。
子供用専用のもの、子供が使ってもOKっていう謳い文句の製品はゼロ。
街のドラッグストアで探しても同じ結果。
ボトルやパッケージのどこを見ても「こどもにもOK」とは書かれていない。
その原因は3つ。
- そもそも子供専用のデオドラントがない
- 学校などではフレグランスは禁止
- ドラッグストアやネット店舗では販売していない
これが主な原因です。
これでは、どれだけ探しても、子供の汗を抑える製品はみつかりません。
一方で、この記事を読んでいる保護者(子供さん本人も)には困った事態です。
何らかの理由で臭いを抑えたい、抑える必要がおありなのでしょう?
探しても見つからないとなると、希望がかなわない、問題が解決しないということになります。
大人用を使って大丈夫かしら?
それじゃあ仕方がい。
大人用をそのまま使えばいい?

大人用のデオドラントを子供に使う?
それもまた別の問題が発生してしまいます!
第二次成長期が終わる高校卒業ぐらいまではまだ発達の途中。
体に無理なことは要注意。
デオドラントをつける肌自体も発達途中で不安定、敏感です。
大人が使うものをそのままつけることには、ごく普通に抵抗感がありませんか?
成分が怖い
まず、成分が子供に悪さをしないかという心配があります。
デオドラント製品には制汗成分も含まれていることが多いですが、
例えば、銀を使うものがありますが、
- 銀を使わないように警告している国もあります(米国など)
- 微量でも継続して使うとアレルギー物質が蓄積する
エチケット商品で大きな害は見られないにしても、子供の健康には最善を尽くしたいですよね。
やはり、「大人用のデオドラントを子供に使うことにはリスクがある」と考えるのがおすすめです。
子供の世界はかなりストレートで容赦ない
子供は精神的にまだまだ成長過程。
とくに、社会性など他者とのかかわりについては学習中。
それで、
- 思ったことをストレートに表現しがち(相手を考慮できない)
- 同調を求めるような集団主義になりがち
その結果、「何気ない一言がイジメになったり、孤立を招いたり」します。
- 「なんか臭くない?」と わざと娘の前で言ってくるとかで、学校に行くのがつらいと行かなくなっている
- 娘のlineには臭いの悪口がいっぱい、、、どうしてあげればいいの?
- 近くに来るなとか、臭い臭いと言われているようであまりにも可哀そう
こうした悲惨な事態に発展することもしばしば。
保護者が気づかない、フォローしないでいると、
- 精神的におかしくなったのか「くさいとかニオイ」いう単語にもビクッと反応するようになっていて心配
- 街に出てもとにかく人を避けて歩く、まわりを気にしながら隅っこを歩く、、、娘は壊れてしまった
- お母さんの子供に産まれたくなかったと言われてしまい、私がいなくなりたいです
実際に、こんな悩み相談がある!
子供の世界はある意味、残酷でリアル。
子供 デオドラント 市販「こどもワキガクリーム」って?
脇の汗や脇の臭い、体臭で困りごとを抱える子供さんには、専用品を使う方法がおすすめ。
それは、「子供専用わきがクリーム」。
とても良い結果が期待できます。
- 子供専用アイテムなので刺激や副作用の心配がなくて安心
- 1日1回塗るだけで丸1日快適に過ごせる
- デオドラントの香りも抑えられているので校則もクリア、心配なく使える
他の対処法と組み合わせればもうかんぺき!
- 脇毛処理と併用すればさらに消臭できる
- 専用石鹸やミョウバンを使うことでさらに良い結果に
しかも、医薬部外品などもあって、しっかりと消臭や制汗の効き目があるもの。
ドラッグストアで手に入る大人用のスプレーなどは「エチケット用品」。
法令で「日常生活をフォローするもの」という製品。
効果がある成分が入っていないので、「何々に効く」といったことは表示できない。
表示できるのは法令に定められた、医薬部外品や医薬品だけ。
つまり「エチケット用品」ということです。
口コミや試用投稿には「販売のための書き込みも多いので要注意」です。
子供には、効果が表示できて、部外からの評価を受けて効き目が証明されているものを選びましょう!
外国製オーガニックデオドラント
さらに注意したいのは、とても良いものに見えるものの中にも危険があることも。
陥りやすい例として「オーガニック」という言葉があります。
オーガニックとは、有機農産物およびその加工製品のことです。
例えば、農薬を使わない有機栽培の原料を使っているものなど。
(参考:https://kotobank.jp/word/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-449718)
子供用デオドラントでは、ハーブを原材料としているなど化学物質がなくてとても安全そうに見えるものもあります。
しかし、それもちょっと深く調べると安心ではないとわかります。
アレルギーのもとになるものは、何も化学物質に限りません。
- 花粉
- ダニなどの死骸
- カビ
自然界に存在する生き物なども原因になります。
また、薬草などハーブにも人によってはアレルギーのもとになります。
普段食事に使う材料でも、
- 小麦
- 蕎麦
- 卵
大多数の人が何もないポピュラーな食材でアレルギーを起こす子供もいます。
自然なものだから大丈夫というのは「謳い文句」でしかありません。
外国製は特に要注意
女性なら耳にしたことがあるのが「外国コスメの健康被害」です。
某K国のコスメによる肌被害。
輸入まつ毛系コスメの色素沈着騒ぎなど。
外国製は、成分が濃いことから効き目がありそうということで人気があります。
でもそれは逆にリスクも大きくなるということ。
日本は何でも認可が遅い、厳しいって言われる。
それは、健康を守るために仕方がないこと。
失ったものを元に戻すにはそれ相当の時間と努力、痛みや忍耐が必要です。
日本人は西欧人とは違うところがあるのは間違いない事実。
今のこの時でも、感染者数などは大きな違いがある。
こうしたことを考えず、流行りの追っかけをするのは子供へのリスクが高まります。
しっかりと考えると、大人用のデオドラントや外国製品を使うことの危険性が見えてきます。
デメリットを超えるメリット
子供専用のものはかんぺき?
何もデメリットはないの?
そういうわけではありません、
- 原因を取り去るものではないのでいずれ根本的な対処が必要
- 合う合わないがあるので幾つか試すことになることもある
- エチケット用の消臭、制汗剤と比べれば値段が高くなる
こんなデメリットは確かにあります。
それに、いろいろ疑問もありますよね。
- 本当に臭いがなくなるのか
- 朝だけで1日中大丈夫なのか
- 子供用なので効果が小さいのでは
- 殺菌率の高いものを選べば臭いはかなり抑えられる
- 不安なときはお昼休みなどに上塗りできる
- 子供用だからこそ最適化されていて、より効果がある
まず、商品サイトのQ&Aなどをしっかりと確認してください。
子供には子供専用のデオドラントがおすすめです。
- とにかく、手軽で簡単で始めやすく続けやすい
- 子供専用品ならではのノウハウがつまっている
- 子供専用アイテムは、子供に安心なように作られている
- 本格的な治療をするよりもはるかに簡単
- 時間的に余裕がない生活でも、塗るだけなら簡単
やはり専用品ならではの良さがあります。